個人再生をしたクレジットカードは使えなくなる?任意整理との違いも徹底解説
個人再生とは、借金を減免してもらって3~5年かけて返済していく債務整理方法です。
自己破産のように借金が全て帳消しになる訳ではないですが、自宅などの高価な財産が処分される事はありません。
ただ、個人再生の申し立てをすると利用中のクレジットカードはどうなってしまうのか?
今回は、個人再生の基礎情報をはじめ、申し立て中のクレジットカードの扱いはどうなってしまうのか、詳しく解説します。
個人再生とクレジットカードの関係
個人再生とは?
過払い請求や自己破産といったワードを、テレビCMなどで聞いたことがある人も多いと思います。
一方、個人再生や任意整理といった言葉はあまりなじみがないかもしれませんが、同じ借金を返済する為の手続きです。
個人再生とは?
- 個人再生は債務整理の1つ
債務整理は国が認めた借金の救済制度で、借金を減免してもらって長期で返済したり、支払えない事を認めてもらう手続きです。
債務整理と聞くと自己破産を思い浮かべる人も多いと思いますが、個々の借金のレベルに合わせて3種類の解決策が用意されています。
債務整理は3種類ある
- 任意整理…裁判所を通さず直接交渉で借金を減額してもらう方法
- 個人再生…裁判所を通して借金を減額してもらう方法
- 自己破産…借金を帳消しにする代わりに財産没収
任意整理は裁判所を通さずに減額してもらいますが、個人再生と自己破産は裁判所を通して手続きをします。
項目 | 個人再生 | 自己破産 |
借金をゼロに出来る | × | ○ |
裁判所の手続きが必要 | ○ | ○ |
財産がなくなる | × | ○ |
ブラックリストに載る | ○ | ○ |
個人再生は財産を残したまま借金を5分の1程度に減額する債務整理方法で、3~5年かけて借金を返済して行きます。
自己破産は借金が帳消しになる代わりに財産が没収されるので、自宅や車が維持できない可能性も高く、借金返済の最終手段といった感じです。
自己破産よりも個人再生の方がダメージは少なく「全額は返せないけれど一部なら返せる」といった収入の見込みがある場合に利用されます。
関連記事
利用中のクレジットカードはどうなる?
個人再生は全ての債務が手続きの対象となる為、弁護士に依頼した時点でクレジットカードは利用出来なくなります。
個人再生後のクレジットカード
- 利用中のクレジットカードは強制解約される
個人再生の申し立てをすると、弁護士は「これから個人再生をします」という通知をクレジットカード会社へ送ります。
カード会社が通知を受け取った時点でクレジットカードは強制解約され、手続き開始後は基本的に現金払いの生活になります。
こっそりクレジットカードを持つとどうなる?
個人再生をする人の中には「どうにかしてクレジットカードを持てないか?」と考えている人もいるかもしれません。
残念ながら、個人再生の手続き中はブラックリスト入りしている状態なので、隠れてクレジットカードは持てません。
もし仮に、弁護士や裁判所に黙ってクレジットカードを持つ事が出来たとしても、大きなリスクを負ってしまいます。
こっそりクレジットカードを持つとどうなる?
- 個人再生が認められなくなる
- 詐欺罪で罰せられる
隠れてクレジットカードを持つと、個人再生手続に悪影響があるどころか、最悪の場合詐欺罪で罰せられる可能性もあります。
民事再生法の一部を抜粋して紹介しますが、中でも「誠実な手続きをしない場合は、再生手続きの申しては棄却される」と書かれているので、スムーズに手続きを進める為にも、正しい申告をしましょう。
民事再生法
再生手続開始の条件
・第二十五条 次の各号のいずれかに該当する場合には、裁判所は再生手続開始の申立てを棄却しなければならない。
・四項 不当な目的で再生手続開始の申立てがされたとき、その他申立てが誠実にされたものでないとき。引用元:e-GOV 法令検索 民事再生法
5~10年間クレジットカードが作れない
個人再生をしたり、クレジットカードやカードローンで長期延滞をすると、その事実が信用情報機関という情報を集める機関に保存されます。
信用情報機関とは?
- クレジットやローンの契約内容や返済状況をデータベース化して管理している機関
信用情報機関に事故情報が登録されている状態が、いわゆるブラックリスト入りしている状態です。
個人再生や自己破産はもちろん、クレジットカードのマイナスな情報が残っている間は クレジットカードの新規作成は難しいでしょう。
ただ、信用情報機関から事故情報が消えて一定の期間が過ぎると、またクレジットカードを作ったりローンを組んだり出来ます。
事故情報はいつえる消える?
- 個人再生手続きを終えてから5~10年程度
信用情報機関に登録された事故情報が削除されるまで5~10年かかります。
事故登録が消えてからでないとクレジットカードを作れない上、この10年間は金融機関から住宅ローンなどの融資が受けれない点が個人再生の最大のリスクです。
ちなみに、信用情報機構は3つの機関に分かれていて、それぞれどこで借りたかによって個人再生の情報登録期間は違います。
個人信用情報機関名 | 加盟業種 | 個人再生 |
シーアイシー(CIC) | 信販会社/クレジットカード会社 | 5年 |
日本信用情報機構(JICC) | 消費者金融/クレジットカード会社 | 5年 |
全国銀行個人信用情報センター(KSC) | 全国の銀行 | 10年 |
特に銀行から借金をしていて個人再生をした場合は、10年間情報が残るので注意しましょう。
再度クレジットカードを作り直すときの注意点
事故情報が消えているか確認する方法
個人再生の返済を終えて信用情報機関から事故情報が消えると、ようやくクレジットカードの新規入会が出来るようになります。
ただ「本当に事故情報がちゃんと消えているのか?」と心配な人は、信用情報機関が提供している「本人情報開示サービス」の利用がオススメです。
本人情報開示サービスは手数料550円(税込)~1,100円(税込)を払うと登録されている本人情報を開示してくれるので、事故情報が登録されているか気になる人はチェック出来ます。
個人信用情報機関名 | 窓口 | 郵送・ネット |
シーアイシー(CIC) | 550円(税込) | 1,100円(税込) |
日本信用情報機構(JICC) | ||
全国銀行個人信用情報センター(KSC) | ー |
全国銀行個人信用情報センターは原則郵送のみの受付で、パソコンやスマホからの開示請求ができないので注意しましょう。
ちなみに、信用情報機関の情報を確認せずにダメ元でクレジットカードに申し込むのは危険です。
注意点
- 申し込みブラックになってしまう
短期間で多数のクレジットカードに申し込んで審査に落ち続けると、申し込みブラックという状態になって一定期間カードやローンの審査に影響します。
せっかく個人再生の返済を終えてもまたブラック状態になりかねないので、申し込み前に利用状況を確認しておきましょう。
本人開示サービスの詳細
参考URL:KCS本人情報開示
参考URL:JICC 本人情報開示
債務整理をした金融機関が発行するカードは避ける
信用情報機関の情報は、最長10年間で消えるようになっています。
しかし、カード会社の社内データの保有期間は法律で定められていないので、債務整理をした金融会社とそのグループ会社内の顧客リストには社内ブラックとして記録が残る可能性があります。
注意点
- 金融事故歴を半永久的に保管するケースもある
カード会社によっては金融事故歴を半永久的に保管するケースもあるので、カード会社にネガティブな情報が残っているかぎり、その会社のカードに申し込んでも審査落ちする可能性は高くなります。
新規で申し込むなら、これまで使った事がないカード会社のクレジットカードに申し込むのがベストです。
キャッシングサービスは利用しない
クレジットカードの申し込みでは、買い物をするためのショッピング枠以外にも任意でキャッシング枠を設定出来ます。
注意点
- キャッシング枠を設定すると審査は厳しくなる
申し込み時にキャッシング枠を設定してもらうと、その分審査は厳しくなります。
その為、個人再生をした後で新規でクレジットカードを作る場合は、ショッピング枠のみで入会手続きするのがベストです。
どうしてもキャッシング枠を設定してほしい場合は、クレジットカードに入会してからでも追加の申し込みが出来るので、まずは入会する事を第一に考えましょう。
リボ払いをせずに一括返済を利用する
ようやくクレジットカードが作れても、ショッピング利用時にリボ払いはしない方がいいです。
リボ払いは、毎月一定額の支払いで済むというメリットがありますが、リボ払いを長期間続けるといつまでたっても支払いが終わらないという状態に陥ります。
最悪の場合、一度個人再生をして借金がきれいになったのに、再度債務整理をすることになるかもしれません。
個人再生のような苦しい債務整理を二度と経験しないためにも、クレジットカードは堅実に利用することが大切です。
個人再生期間中にクレジットカードを利用する方法
家族カードを利用する
個人再生をすると、自分自身が契約者となって家族カードを作る事は出来ません。
ただ、家族名義の家族カードであればそのまま利用を続けられるので、例えば親が作ってくれた家族カードなら個人再生後も問題なく使えます。
家族カードなら利用可能
- 自分名義…使えない
- 家族名義…使える
家族カードは契約者の信用情報で作成されているので、個人再生を行っても家族会員の信用情報には影響はありません。
家族カードの支払い義務は契約者にあるので、個人再生をした人が家族カードに申し込んだとしても、審査の対象となるのは契約者です。
クレジットカードの利用明細を親に見られる…といった多少の不便さはありますが、どうしてもクレジットカードを持ちたい場合は検討してみましょう。
プリペイドカードを利用する
家族カードが利用できないなら、プリペイドカードに申し込む方法もあります。
プリペイドカードは、あらかじめチャージしておいた分だけ買い物が出来るので、クレジットカードの代用品として重宝します。
数あるプリペイドカードの中でも、VISAプリペイドカードは厳しい審査もなく、個人再生をした人でも問題なく利用出来るので非常に便利です。
VISAプリペイドカードのメリット
- 入会審査不要
- 世界中のVISA加盟店で使える
- ポイントが貯まる
- チャージ型なので使い過ぎる心配がない
自分がチャージした金額の範囲内なら、通常のクレジットカードと同じように使えるので、信用情報の傷の有無に関わらず誰でも持てるのがメリットです。
VISAプリペイドカードなら、月間のカード利用金額2,000円ごとに1ポイントが貯まり、貯まったポイントでチャージも出来るのでお得度が高いです。
手持ちの現金や口座残高の範囲内でしか使えないので、クレジットカードと比べると不便さはありますが、逆を言えば支払いを先に済ませているので返済に困る事がありません。
現金を持ち歩かなくてもカードで買い物をしたい人は、是非VISAプリペイドカードを検討してみて下さい。
参考URL:三井住友VISAプリペイド
まとめ
事故情報が消えたらクレジットカードが作れる
個人再生をするとクレジットカードは使えなくなります。
クレジットカードが使えなくなって現金のみの生活になると、多少の不便は感じるかもしれませんが、家族カードやプリペイドカードでしのぐ事は出来ます。
それに、クレジットカードを利用したとしても1ヶ月後には利用代金の請求が来るので、返済に遅れたりするとまた債務整理をする事になりかねません。
信用情報機関から事故情報が消えたら新たにクレジットカードは作れますが、とくに個人再生をした場合は一度現金生活に切り替えて自分の金銭感覚を見直す事も大事です。
以上、個人再生をしたクレジットカードは使えなくなる?任意整理との違いも徹底解説でした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:個人再生をしたクレジットカードは使えなくなる?任意整理との違いも徹底解説)