債務整理にかかる費用は分割できる?支払いはいつから?

債務整理にかかる費用は分割できる?支払いはいつから?

いざ債務整理をしようと思った時、今の自分の経済状況で債務整理にかかる費用を支払うことができるのか?と疑問に思った方もいらっしゃるかと思います。

債務整理は、返済が難しくなった方にとって必要なものなので、そのための費用が払えずに利用できないとなると本末転倒になってしまいます。

すなわち、裏を返せば、債務整理の費用は、債務整理が必要な人にとって、支払い可能な金額、支払い形態になっているということです。

ここでは、債務整理を検討しながらも、支払いに対する不安をかかえている方へ、債務整理費用の支払い実態について説明をしていきます。

費用の相場は?

まず、気になる債務整理費用の相場は以下のような感じになります。

任意整理の場合

  • 着手金、報酬金ともに1件につき3万~4万円
  • 過払い請求成功時、戻ってきた金額の20%~25%
  • 減額した金額の10%~20%

個人再生の場合

  • 40万円~60万円

自己破産の場合

  • 30万円~50万円

利用する上での大体の目安として考えるとよいでしょう。

基本的に分割払い

支払いにおいて、一番気になるのは、分割が可能かどうかという部分ではないでしょうか?

ほとんどの弁護士事務所、司法書士事務所において、費用の分割支払いが可能です。

分割が可能だということは、最初に全額払えなくても、債務整理を着手してもらえるということになります。スピード勝負の債務整理にとっては大変ありがたいことです。

まれに一括請求をする事務所もありますので、事前に確実に支払い形態をチェックした上で依頼することが重要です。

チェックする方法としては、ホームページで、後払い(分割払い)可能な記載があるかどうかを確認しましょう。

ほとんどのホームページで支払い方法を確認することができますが、記載がない事務所でも、直接問い合わせてみると、可能である場合が多いようです。

さらに問い合わせフォームや、電話問い合わせで、支払いにおける不明点を全て解決した上で依頼するといいでしょう。

債務整理中の分割払い

債務整理中は債権者への支払いがストップします。

その期間中に、支払える費用を分割で支払っておくことで、債務整理終了後に債権者への支払いが開始した時点での負担を減らす事ができます

任意整理だと、6回~10回を目安に積立て支払っていきます。

過払い分は、手続き終了後に払い戻しされ、また不足分は、続けて少しずつ支払っていくことになります。

ここで重要なのは、支払いの滞納がないように、無理のない支払い金額を設定することです。弁護士、司法書士への支払いを滞納することは、ある意味、債権者への支払いの滞納よりも神経を使わなくてはなりません。

彼らへの信頼関係が、債務整理の結果を大きく左右する可能性、また支払いの見込みがない場合には、依頼を途中で断られることもあるためです。

法テラスを利用する

法テラスでは、民事法律扶助業務といって、経済的に余裕がない場合に、債務整理費用を立て替えてくれる制度を登用しています

その制度を利用することで、月々5,000円~10,000円の低い金額での返済が可能になります。

生活保護受給中の方や、失業中の場合には、立て替え分の全額免除が認められています。

デメリットとしては、利用に審査が必要であるため、必ずしも利用できるわけではない点、また、着手までに時間がかかってしまうといった点があります。

相談は基本無料

債務整理に着手するまでの相談は基本無料で受け付けている事務所が大半です。納得いくまで相談し、疑問点をなくした上で依頼することが大切です。

ネットから匿名で債務整理専門の弁護士、司法書士に相談できるサイトもあります(無料)。

ネットで1件1件探す手間をかけずに、さらに厳しい審査に通過した弁護士、司法書士を紹介してもらえるので安心です。

以上、債務整理にかかる費用は分割できる?支払いはいつから?でした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:債務整理にかかる費用は分割できる?支払いはいつから?