任意整理後に借入は可能?その際に注意することは?

任意整理後に借入は可能?その際に注意することは?

任意整理の手続きを始めた時点から約5年の間、その記録が信用情報機関に掲載されます。

いわゆるブラックリストです。そうなると、その5年間は借入はできません。

つまり、ローンを組んだり、キャッシングを利用したりといったことが一切できません。

5年もの間、借入ができないと聞くと、実際に生活していけるものなのか不安になりますよね。

実際に、任意整理後には本当に借入ができないのか、どういったことに気を付けて生活していかなくてはならないのか。そういったことも含めてお伝えしていけたらと思います。

任意整理後の借り入れ

任意整理後に借入ができない仕組み

冒頭に述べたように、任意整理したという情報が、信用情報機関に登録されてしまうわけですが、そもそも信用情報機関とは何なのでしょうか。

信用情報機関というのは、その機関に登録している会社が、消費者の信用情報を照会できるようにし、その情報を参考にして、消費者の返済能力にあったサービスを提供できるようにするためのものです。

この機関が存在することで、会社側と顧客の間の健全な関係を保つことができるのです。

その機関にはCICJICCKSCの3つがありますが、例えばプロミスや、アコム、アイフルなどの大手の信販会社はJICCの会員です。

とすると、債務整理をした信販会社とは、違う信用情報機関の会員会社を利用できすればいいというわけではなく、3つの情報機関が互いに情報を共有しているため、どの会社を利用しようとも、顧客情報がばれてしまうことになるのです。

いつの時点でブラックリストに掲載されるのか?

信用情報機関に、ブラックリストの掲載がされるかというと、代理人が、債権者に受任通知をした、つまり、債務整理の手続きが開始された時点からということになります。

個人によって、和解までの期間、債務返済の期間が異なってはきますが、返済が終わった時点で、借入を利用できる人もいれば、3年で返済が終わっても、いまだ、借入ができない人もでてきます。

任意整理後に実は借入ができる

ブラックリストに載っているとしても審査をするのは信販会社です。

実際にこの顧客に、お金を貸し出しても問題ないかを判断するのは、あくまでお金を貸す信販会社になりますので、信販会社がブラックリスト履歴のある人でも審査を通せば、その人はお金を借りることができます

アコム、プロミスといった大手信販会社では基本そういった状況での貸し出しはしていません。

一方で、審査基準の低さを売りにした中小企業の信販会社が存在しているので、任意整理後にどうしてもお金を借りなくてはならないといった場合には、借入できる可能性が残されています。

しかし、厳しい状況で可能な分、金利が高く設定されていたり限度額が低く設定される事があるので、容易に利用すると痛い目に合う場合があります。

しかも、そういったブラックリスト対象者でも借りられるというような広告を通して、任意整理をした人にやみくもにお金を貸して、厳しい取り立てをしてくるような闇金に引っかかる可能性もあるため、基本、任意整理後に、新たな借り入れを作らない事が大事です。

任意整理後の支払いを乗り越えれば

任意整理後の生活を送った方の話を聞くと、「任意整理をして、正直月々の返済が厳しい時期もあったが、その時期を借入をせずに乗り越えることで今ある借金を確実に全額返済することができた」と言います。

その時期を乗り越えてしまえば、本当にまったく借金のない生活が出来るようになるので、その後はキャッシングなどを利用しなくても余裕をもって生活する能力が身につくそうです。

以上、任意整理後に借入は可能?その際に注意することは?でした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:任意整理後に借入は可能?その際に注意することは?