債務整理後でも携帯は持てる?新規契約・機種変は?

債務整理後でも携帯は持てる?新規契約・機種変は?

債務整理をした後、携帯はどうなるのか疑問になるところです。

スマホが手元にないだけで不安を覚えるほどに、携帯は生活の中で必要不可欠なものになりました。

債務整理後にもできる限り手元に置いておきたいものです。携帯は基本、債務整理をしても持つことはできますが、それにはある条件が必須となります。

今回は、債務整理をしても、携帯の保有を可能にする方法について解説します。

任意整理をする

任意整理は、整理する対象を自分で選択することができます。

そのため、携帯を整理する対象から外してしまえば、携帯が使えなくなることはまずありません

債務整理前に滞納分をなくしておく

任意整理ではなく、個人再生、自己破産等で、債務を整理することになった場合、整理の対象を選ぶことができません。

そのため、個人再生や自己破産の場合、滞納がある場合は携帯も整理の対象になってしまいます。

ドコモ、au、ソフトバンクといった大手携帯電話サービスはTCA(電気通信事業者協会)に加盟しています。また、格安simにおいても、多くのサービスがTCAに加盟しています。

滞納しながら、免責した情報は携帯会社を通じてTCAに行くようになっており、そうなってしまうと、携帯の契約が破棄されてしまう事になります。

また同様に、その情報がTCAに登録されると、その後5年間は携帯の新規契約が出来ません

そのため、滞納が有る場合は、債務整理前に支払いを終えておく事をおすすめします。

新規契約は基本問題なし

上記のように、滞納したまま債務の免責をした場合でなければ、携帯を契約することは債務整理後でも問題ありません。

その為、整理の対象になれば新たに携帯を持つことは出来るという事になります。

ただし、その場合には、支払いの終わった携帯を使うか、無料のものを利用する場合に限ります。

機種変更は一括で

債務整理をすると、信用情報機関にも5年間その記録が残ることになるのでローンを組んだりカードを作ることができません。

そのため、機種変更をする場合は必ず一括で支払う必要があります。

同様に、新規契約の場合にも、既存の携帯や、無料携帯等をもつ必要があるということになります。

以上、債務整理後でも携帯は持てる?新規契約・機種変は?でした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:債務整理後でも携帯は持てる?新規契約・機種変は?